Profile

Editor's Blog
この記事は約3分で読めます。

ご挨拶

かねっち

はじめまして。

”Blog起業”に必要なことは全く分かっていないので、少しずつ調べながらコンテンツの充実を図っていきたいと思っています。

なぜ、45歳になって改めてBlog起業しようと思ったのか。

それは、大学を新卒で卒業して、1つの会社に勤続しているサラリーマン生活において、それなりに満足いく給与をいただくことができるようになりましたが、コロナ禍や景気後退などの社会環境の変化や、企業業績の悪化などを何度か経験する中で、現在の会社に万が一のことがあって社会にポツンと放り出された場合、自分の力量で満足できる生活を維持・向上させることができるのかが不安になりました。

そこで、40歳のときに不動産投資を始めました。

「不動産投資」にもいろいろありますが、私が取り組んだものは「新築アパート1棟まるごと経営する」というものです。世間的には、販売会社と金融機関が連携した不正融資等が顕在化したこともあって、「新規で不動産投資」をはじめること自体がとても難しい時期でしたし、そうでなくても、そもそも、「不動産投資」を始めるにはそれなりの準備金が必要でした。
現在、おかげさまで私が取り組んでいる「不動産投資」というよりも「不動産賃貸業」自体はそこそこ順調なのですが、それなりの準備金を使用してしまったことで手持ちの余剰資金が乏しくなっていることや、今後、空室率が高くなったり、借入金利が大幅上昇するなど、当初の計画通りにいかなくなる不測の事態を考えると、毎月の返済額もそれなりに大きいことから代替手段を検討する必要性を感じるようになりました。

趣味のBlog発信をはじめました。

ちょうどその頃、「自分の興味(東京散歩・ご朱印めぐり・街歩き)を情報発信してみたい」と思い、サーバを借りて趣味に関するBlog(散歩しましょ。|https://enjoysampo.com)をマイペースで作成するようになりました。いまだによくわかっていないこともたくさんありますが、何となくBlogも運営できるようになってきました。

このBlogのコンテンツについて。

このBlogでは、Blog作成の技術的な方法や起業・複業に関する情報を提供していくつもりです。

どうせならBlog起業できないか?

手持ちの余剰資金が乏しい状況でも、自分なりにBlog運営ができるようになったことや、不動産投資に対する将来的な懸念を考えるうちに、「もしかして、将来に備えた資金確保の方法として、Blog起業できないか?」と考えるようになりました。
ということでBlog起業に関する情報サイトとして立ち上げたのがこのBlogです。

起業について勉強中!

起業については、ほとんど何の知識もないので、ネットで見つけたおすすめのセミナーを受講して学習している最中ですが、当たり外れが大きいといわれるネット情報商材のなかで、現在インプットしながら実践している情報商材は「ズバリ!当たり!」くじを引いたと思っています。まだまだ学習中ですが、ネットマーケティングに関するインプットが少しずつ増えつつあります

次世代起業家セミナーをおすすめします。

自分と同じような境遇にいる方がどの程度いるのかわかりませんが、少なくともBlog起業に関するインプットを検討しているのでしたら、各サイト右側のバナーにリンクを貼りましたが、「次世代起業家セミナー」を強くお勧めします。無料でセミナー受講できる「特別編」は全24時間のウェブセミナーとなっていて、費用も一切かからずにネットビジネスのイメージをつかむことができますし、具体的なやり方を解説した資料等や起業・複業の基本的姿勢・スタンス等にも言及したコンテンツも含まれているので、私は 「次世代起業家セミナー」このコンテンツ一本で、Blog起業を成功に近づけていこうと決めました。

対話形式で、私の起業・複業について簡単にまとめてみました!

メニューバー内の「私の起業・複業について」に、対話形式で、私が起業・複業しようと思った経緯(上記の内容とかなり重複していますが…)だけでなく、今の心境などをまとめてみましたので、もしご興味があればご一読ください。

Editor's Blog
スポンサーリンク
かねっちをフォローする
スポンサーリンク
0からはじめる!45歳からのBlog起業
タイトルとURLをコピーしました